随時調整中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁやって参りましたエンドレスタワー。
お風呂に行ってる間に出発したのでこちらは後発。
PT会話がむっちゃ盛り上がってる中、1人延々と続く螺旋階段をとにかく登る。
後発の場合、闇の灰は貰えないんですね。
40Fくらいでやっとこさ合流。
つ、疲れた・・・。
そっから先はワイワイガヤガヤしながら登頂。
50Fくらいまでたった1hとか早すぎるよ!
アモンラーやDOPやらもあっという間に倒してどんどん進撃。
おかげで支援プリ1HP2枚なこともあってかアスム更新がやたら大変だよ!

まず最初の鬼門となるRSX-0806通称「ロボ」。
前回はここで壊滅したんです。
が、予め戦術を立てておけば苦戦はしないは・・・ず。
EQは爆裂のディレイ中に全火力をもって集中砲火すればさほど苦戦はしません。
爆裂さえかかってなければEQも即死はほぼない。
砂の方がお亡くなりになってしまいましたが、火力に物言わせて撃破。
そしてさらなる鬼門、昔からの山羊「バフォ」。
一番強いボスとも言われていた時代もありましたが、今は一人孤独に森を警備しています・・・。
多くの範囲攻撃を持ち、後衛にも被害が大きいためニュマ必須。
爆裂HJで火力である砂は軽く死ねます。
ほぼ常時爆裂になるためロボと同じ方法は使えませんが最大Atkは下。
遠距離耐性をしっかりさせてニュマを切らさず、教授様からの霧も用意すればさほど苦戦はしないかと。
釣る時のHJによる呪いと取り巻きからの幻覚が何気に事故の元になりやすい。
次は堕ちた逆毛神官こと「ヒバムおじさん」。
取り巻きのAIが厄介で今までのボスと同じ方法はまったくきかない。
SG1で取り巻きを常時凍らせつつ、おじさんのミラーによるダメージを最小限に。
バフォほどじゃないけどHJも使うためニュマ・ピアレス(沈黙対策)必須。
回復が大変になるため常時サンクがよろしい。
壁役はパラ推奨。LKだと安定しないことがしばしば。
やはり聖耐性50%は格が違った!

今回AXなしの砂1枚だったため削るのが大変ったらありゃしない。
まさかこんな長期戦になろうとは・・・。
―――
いちおうイフまで辿り着いたんですが、残り時間も少なく物資もつきかけ、寝ざるえない人もいたため85Fでお開きに。
一部の人は戻り、また一部の人はイフに神風していきました。

眠いせいか変なテンションの人が多かったよ!
お風呂に行ってる間に出発したのでこちらは後発。
PT会話がむっちゃ盛り上がってる中、1人延々と続く螺旋階段をとにかく登る。
後発の場合、闇の灰は貰えないんですね。
40Fくらいでやっとこさ合流。
つ、疲れた・・・。
そっから先はワイワイガヤガヤしながら登頂。
50Fくらいまでたった1hとか早すぎるよ!
アモンラーやDOPやらもあっという間に倒してどんどん進撃。
おかげで支援プリ1HP2枚なこともあってかアスム更新がやたら大変だよ!
まず最初の鬼門となるRSX-0806通称「ロボ」。
前回はここで壊滅したんです。
が、予め戦術を立てておけば苦戦はしないは・・・ず。
EQは爆裂のディレイ中に全火力をもって集中砲火すればさほど苦戦はしません。
爆裂さえかかってなければEQも即死はほぼない。
砂の方がお亡くなりになってしまいましたが、火力に物言わせて撃破。
そしてさらなる鬼門、昔からの山羊「バフォ」。
一番強いボスとも言われていた時代もありましたが、今は一人孤独に森を警備しています・・・。
多くの範囲攻撃を持ち、後衛にも被害が大きいためニュマ必須。
爆裂HJで火力である砂は軽く死ねます。
ほぼ常時爆裂になるためロボと同じ方法は使えませんが最大Atkは下。
遠距離耐性をしっかりさせてニュマを切らさず、教授様からの霧も用意すればさほど苦戦はしないかと。
釣る時のHJによる呪いと取り巻きからの幻覚が何気に事故の元になりやすい。
次は堕ちた逆毛神官こと「ヒバムおじさん」。
取り巻きのAIが厄介で今までのボスと同じ方法はまったくきかない。
SG1で取り巻きを常時凍らせつつ、おじさんのミラーによるダメージを最小限に。
バフォほどじゃないけどHJも使うためニュマ・ピアレス(沈黙対策)必須。
回復が大変になるため常時サンクがよろしい。
壁役はパラ推奨。LKだと安定しないことがしばしば。
やはり聖耐性50%は格が違った!
今回AXなしの砂1枚だったため削るのが大変ったらありゃしない。
まさかこんな長期戦になろうとは・・・。
―――
いちおうイフまで辿り着いたんですが、残り時間も少なく物資もつきかけ、寝ざるえない人もいたため85Fでお開きに。
一部の人は戻り、また一部の人はイフに神風していきました。
眠いせいか変なテンションの人が多かったよ!
PR
Comment