随時調整中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば劇場版「いばらの王」観てきました。
なんか最近アニメ映画の日記ばっかだ(ぁ
ぶっちゃけネタがないよ\(^o^)/
結論から述べますと、「あそこまで変わってるとは思わなかった!!!」です。
例えるなら劇場版Airくらい(観た人いるかな
つまらない、面白くないというわけじゃないんですが、原作の先入観もあるせいか違和感が激しかった。
まぁ原作5巻分のお話を1時間半にまとめるなんてそりゃ不可能なんですけどもね。
物語のプロローグ時点ではほぼ原作と一緒なんですが展開がだいぶ異なる。
でも真相は原作通り;^ω^)ウーン
なんか美味しいところだけ原作の使ってるような気がしました・・・。
映画の売り文句でもあるモンスターも新規でCG。
原作では空陸水など様々なタイプのモンスターが出てきたけど映画版ではわずか数種で、原作で感じた次から次へと見たことの無いモンスターが出てくるというハラハラ感は薄かった。
でも動きが良かったので臨場感はありました。
登場人物たちの設定も変わっていて、なんの繋がりもないキャラが変なところで繋がってたり。
死なないキャラが死んだり、死んでるキャラが生きてたり。
何よりも原作ラスボスであるゼウスがいないのが悲しい。

このどうみても悪役な感じが好きだったのに(´・ω・`)
なんか最近アニメ映画の日記ばっかだ(ぁ
ぶっちゃけネタがないよ\(^o^)/
結論から述べますと、「あそこまで変わってるとは思わなかった!!!」です。
例えるなら劇場版Airくらい(観た人いるかな
つまらない、面白くないというわけじゃないんですが、原作の先入観もあるせいか違和感が激しかった。
まぁ原作5巻分のお話を1時間半にまとめるなんてそりゃ不可能なんですけどもね。
物語のプロローグ時点ではほぼ原作と一緒なんですが展開がだいぶ異なる。
でも真相は原作通り;^ω^)ウーン
なんか美味しいところだけ原作の使ってるような気がしました・・・。
映画の売り文句でもあるモンスターも新規でCG。
原作では空陸水など様々なタイプのモンスターが出てきたけど映画版ではわずか数種で、原作で感じた次から次へと見たことの無いモンスターが出てくるというハラハラ感は薄かった。
でも動きが良かったので臨場感はありました。
登場人物たちの設定も変わっていて、なんの繋がりもないキャラが変なところで繋がってたり。
死なないキャラが死んだり、死んでるキャラが生きてたり。
何よりも原作ラスボスであるゼウスがいないのが悲しい。
このどうみても悪役な感じが好きだったのに(´・ω・`)
PR
Comment