随時調整中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月半ばに京都に行ってきました。
実は京都に行ったことがない。
つまり初・京都です。
連れも同じらしく学生時代、修学旅行の代名詞といわれる京都・広島になぜか縁が無く、ことごとく違うところでした…。
何の因果か、中学が岩手で高校が沖縄だったか。
いったい何年遅れの修学旅行なんだか(苦笑
初日は清水寺や二条城、清明神社などを回り、伏見稲荷大社の千本鳥居でタイムアップ。
バスとかも使ったんですが、歩き回ったせいか、夜ホテルで休む頃には足が棒のようになっていました。
この時ほど、日頃の運動不足を恨めかしく思うことはありませんでした…。

■ 銀閣寺
曇りだったのが本当に残念。

■ 二条城
の庭園。
桜が散り始めてピークは過ぎちゃった感。
もう少し早く来てれば・・・!

■ 竹林の道
天龍寺近くの竹林にある道。
雨と日暮れでやたら怖い。これでも17時くらい。
しかも2人で撮った写真どちらも普通に写らないという。
この白いのなんだろう・・・?
―――
二日目、つまり今日も足から悲鳴が聞こえましたが、せっかく来たんだし鞭打って出発。
前日の続きで伏見稲荷大社に行き、寺田屋や東寺、天竜寺などを巡り、金閣寺に行こうとしたらまさかの閉園時間…。
く、この痛む足さえなんとかできれば…!

■ 清水寺
修学旅行のお馴染みチェックポイント。
舞台から下を見るとやっぱ怖い。

■ 千本鳥居
伏見稲荷神社のシンボル。
特にここはパネェ密度でした。
この先の山路は気持ち良いくらい足を壊してくれます。

■ 一条戻橋
けーねのスペカ元ネタ。
整備されて綺麗になってます。ちょっと残念。
と、そんな感じの観光旅行でした。
今にして思えばあっという間の京都。
金閣寺とか何ヶ所か行けなかったところがあるので次の機会があれば優先的に回りたいです!
実は京都に行ったことがない。
つまり初・京都です。
連れも同じらしく学生時代、修学旅行の代名詞といわれる京都・広島になぜか縁が無く、ことごとく違うところでした…。
何の因果か、中学が岩手で高校が沖縄だったか。
いったい何年遅れの修学旅行なんだか(苦笑
初日は清水寺や二条城、清明神社などを回り、伏見稲荷大社の千本鳥居でタイムアップ。
バスとかも使ったんですが、歩き回ったせいか、夜ホテルで休む頃には足が棒のようになっていました。
この時ほど、日頃の運動不足を恨めかしく思うことはありませんでした…。
■ 銀閣寺
曇りだったのが本当に残念。
■ 二条城
の庭園。
桜が散り始めてピークは過ぎちゃった感。
もう少し早く来てれば・・・!
■ 竹林の道
天龍寺近くの竹林にある道。
雨と日暮れでやたら怖い。これでも17時くらい。
しかも2人で撮った写真どちらも普通に写らないという。
この白いのなんだろう・・・?
―――
二日目、つまり今日も足から悲鳴が聞こえましたが、せっかく来たんだし鞭打って出発。
前日の続きで伏見稲荷大社に行き、寺田屋や東寺、天竜寺などを巡り、金閣寺に行こうとしたらまさかの閉園時間…。
く、この痛む足さえなんとかできれば…!
■ 清水寺
修学旅行のお馴染みチェックポイント。
舞台から下を見るとやっぱ怖い。
■ 千本鳥居
伏見稲荷神社のシンボル。
特にここはパネェ密度でした。
この先の山路は気持ち良いくらい足を壊してくれます。
■ 一条戻橋
けーねのスペカ元ネタ。
整備されて綺麗になってます。ちょっと残念。
と、そんな感じの観光旅行でした。
今にして思えばあっという間の京都。
金閣寺とか何ヶ所か行けなかったところがあるので次の機会があれば優先的に回りたいです!
PR
Comment