随時調整中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地震ひどかったですね・・・。
発生した14時45分頃は屋内にいたので建物が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
こんな長く、強い揺れ方したのは初めてかもしれない。
交通機関はマヒして、ケータイも一時使えない状態に。
それに加え、都内では火災や停電が起きているみたいです。
横浜では地割れもあったとかなんとか。
震源地からだいぶ離れた関東でさえこんなだから、ニュースになっている仙台はもっと酷いことになっているはず。
津波による被害も甚大で、東北の方々の安否が心配です・・・。
今回の地震は発生直後はM7.9の震度でしたが、今現在ではM8.8と発表されてます。
1995年の阪神・淡路大震災こと兵庫県南部地震すらM7.2。
記憶に新しい2010年のスマトラ沖地震ですらM7.7。
同じく去年始めに起きたチリ地震がM8.8と同じ規模です。
1960年のチリ地震がM9.5と有史以来最大の地震とされており、1900年以降では5番目の規模となる。
発生から10時間経った今でも余震が続いてます。
我が家のガンプラみたいに角部位破壊されたりせず、皆さんの無事を祈るばかり。
避難具の再確認をしておこう(´・ω・)
そして今また揺れている(((;゚ロ゚)))
発生した14時45分頃は屋内にいたので建物が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
こんな長く、強い揺れ方したのは初めてかもしれない。
交通機関はマヒして、ケータイも一時使えない状態に。
それに加え、都内では火災や停電が起きているみたいです。
横浜では地割れもあったとかなんとか。
震源地からだいぶ離れた関東でさえこんなだから、ニュースになっている仙台はもっと酷いことになっているはず。
津波による被害も甚大で、東北の方々の安否が心配です・・・。
今回の地震は発生直後はM7.9の震度でしたが、今現在ではM8.8と発表されてます。
1995年の阪神・淡路大震災こと兵庫県南部地震すらM7.2。
記憶に新しい2010年のスマトラ沖地震ですらM7.7。
同じく去年始めに起きたチリ地震がM8.8と同じ規模です。
1960年のチリ地震がM9.5と有史以来最大の地震とされており、1900年以降では5番目の規模となる。
発生から10時間経った今でも余震が続いてます。
我が家のガンプラみたいに角部位破壊されたりせず、皆さんの無事を祈るばかり。
避難具の再確認をしておこう(´・ω・)
そして今また揺れている(((;゚ロ゚)))
PR
Comment